目元のたるみが頭皮ケアで解消する!

 

目元のたるみが気になり始めたら、まずは目元用の美容液やパックなどの集中ケア化粧品を購入してケアする方も多いと思います。
高価なものを使っていくらケアしても、中々効果があまり感じられない、、、なんていう方もいるのではないでしょうか。

 

実は、目元のたるみは、頭皮のたるみが原因なのはご存知でしょうか。
未だにあまり知られていない「目元のたるみ=頭皮のたるみ」について詳しくみていきましょう。

 

 

目元のたるみは顔のケアより頭皮のケア!

目元のたるみが気になるから、顔ばかりをケアしている人がほとんどです。
目は顔の中にあるので無理もないですね。

 

目元なのに頭皮?と思われるかもしれませんが、顔と頭皮は一枚の皮膚で繋がっています。
実は、目元や顔のたるみが気になる人のうちの約2割の人だけしかしてないこと、、、それが頭皮のケアなのです。

 

頭皮の基本的な構造は、顔の皮膚と同じように「表皮」「真皮」「皮下組織」などでできています。
その上で頭皮の特長は、「髪があること」と「皮脂腺や汗腺が多いこと」そして「表皮・真皮・皮下組織のそれぞれの厚みが違うこと」です。

 

頭皮は、顔のように表に出てないので気づきにくいのですが、顔と同じように歳を重ねるにつれて、ハリがなくなってきたり、筋力が低下することによってたるみが生じます。
加齢が原因だけでなく、ストレスや食生活やホルモンバランスの乱れなどにより、顔と同じく頭皮も老いが進行します。
それに加えて、最近は特にスマホやパソコンなどにより目を酷使している方が多いので、頭皮がこわばっている方がほとんどと言われています。

 

筆者も自宅でマッサージサロンをしているのですが、ほとんどの方の頭皮がこわばっています。
頭皮全体が硬いので、触った瞬間にすぐに分ります。

 

そして、マッサージをするとご自身の目の変化に感動される方が多いです。
最近では、フェイシャルマッサージより、ヘッドマッサージを希望される方の方が増えてきました。

 

このように、目元のたるみというと顔のケアばかりが浮き彫りになっていますが、実は頭皮のケアがいかに重要かということです。

 

頭皮のケアはどのようにする?

 

では、頭皮はどのようにケアをしたら良いのでしょうか。

 

シャンプーを見直す

まず、一番にしていただきたいことはシャンプーを見直してみるということです。
顔につける化粧品などは拘っている方は多いのですが、シャンプーに関しては拘っている方がまだまだ少ないのが現状です。

 

頭皮をケアするというよりは、髪の毛を洗うということの方が優先されているので、シャンプーの成分をみると洗浄力を重視した成分が入っていることが多いのです。
この成分が実は頭皮にはかなりのリスクがあるのです。
しかも頭皮には毛穴が沢山あり、そこから成分が吸収されますので、シャンプーの成分が子宮までいく!という話も聞いたことがある人も多いのではないでしょうか。
婦人科系の病気が増え続けている昨今、シャンプーが原因のひとつと言及している人も少なくありません。

 

日頃あまり気にしていなかったシャンプーをまずは見直してみる。
できれば上質なオーガニックのものが良いですね。
そうすることで、まずは乾燥対策ができます。今まで洗浄力が良すぎるがゆえに乾燥気味になっていた頭皮に潤いが戻ります。

 

シャンプーを変えるだけでも頭皮がイキイキとしてきますよ。
そして、ホルモンバランスも整います。
頭皮へのダメージが少なくなるので、血行も良くなります。
ちょっとしたことで、色んな嬉しいことが起こりますよ。

 

頭皮マッサージ

 

そして、次にしていただきたいことが、頭皮マッサージです。

 

顔と同じようにマッサージをすることで、頭皮の滞っていいたリンパと血液が流れだします。
血行の促進により、栄養分が頭皮全体に行きわたります。
更には毛穴に溜まっていた汚れや老廃物を出すことができます。

 

ヘッドマッサージ専門のサロンに行くと、一気にこれをしてくれるので本当に気持ちが良いですよ。
「頭が軽くなった」、「肩こりがなくなった」そして「視界が広くなった」など、顔のマッサージでは得られなかったような爽快感を体験することが出来ます。
ヘッドマッサージ専門のサロンはどこにでもあるわけではないので、ご自身で少しずつできる頭皮マッサージをご紹介しますね。

 

頭皮マッサージのやり方

頭皮マッサージをしてみたら、手も腕も疲れるし肩も凝ってしまった!なんていう方もいるのではないでしょうか。
これでは意味がありませんね。

 

ここでは、簡単で継続できるやり方をご紹介します。
頭皮マッサージの時間を別にとると面倒くさく忘れがちになるので、お風呂の時間にすることをおススメします。

 

ブラッシング

洗髪前に、まずはクッション性のあるブラシで入念なブラッシングをしてください。
これは、髪に付いている整髪剤やホコリなどを落とす役割をします。
この整髪剤やホコリが充分にとれていないと、シャンプーの泡立ちが悪くなり頭皮のケアもできません。

 

髪の毛を上に引っ張る

そして、38度~40度ぐらいのお湯で地肌から髪の毛を濡らしていきます。
この後に、髪の毛をつかんで上に引っ張ってみてください。
頭皮の血流と顔の血流が流れるのが分かると思います。

 

目が吊り上がるぐらいに上に引っ張ってください。
両手で頭皮の左右の髪を、そして前髪や後ろ髪など何か所かをつかんで引っ張るのです。

 

洗髪

顔と頭皮全体の血流が流れたところで、洗髪に入ります。
シャンプーを手でしっかりと泡立ててから、髪にのせてください。

 

先ほども申しました通り、シャンプーで洗うのは髪ではなく頭皮です。
指の腹を使って頭皮全体にシャンプーの泡が行きわたったら、ここで頭皮マッサージに入ります。

 

指の腹で押す

まずは、首と頭の境目にあります真ん中のくぼみを指圧してください。指の腹でゆっくりと押します。
一番深いところでじっくりと抑え、ゆっくり離します。
このくぼみを指圧することで、目元の血行が促進されて、目元のたるみや疲れ目に効果的です。

 

そして次は、額と生え際の境目に両手の5指の腹を置いて、そこから押しながら頭頂部まで向かいます。
多少痛気持ちいい程度の指圧で、ゆっくりと目が吊り上がるぐらいまで頭皮全体をマッサージです。

 

最後に、耳の裏側部分を指圧します。
2指の腹で、耳の裏側部分を指圧しながら上下に摩ります。
これは顎のリフトアップに効果的です。

 

  1. 首と頭の境目の中央のくぼみ
  2. 額と生え際の境目から頭頂部
  3. 耳の裏側」のマッサージ

これを何回か繰り返します。

 

マッサージが終わりましたら、頭皮にシャンプーを残さないようにしっかりとすすぎましょう。
毎日シャンプーする際に、このマッサージを付け加えることにより、目元のたるみはもちろんのこと顔全体のたるみにも効果が期待できますよ。

 

高級な目元美容液やパックを買わなくても、毎日のお風呂タイムに少し付け加えるだけで、誰でもすぐにできるところが嬉しいですね。
頭皮ケアで頭も顔も若返りますよ。是非お試しください。

【年代別&悩み別】厳選アイクリームランキング!

20代アイクリームランキング30代アイクリームランキング 40代アイクリームランキング50代アイクリームランキング くまアイクリームランキングしわアイクリームランキング たるみアイクリームランキングプチプラアイクリームランキング

関連ページ

目元のたるみに短期間で効果があると話題のアイクリームはコレ!
気になる目元のたるみ、早く何とかしたい!そんなときにおすすめのアイクリームをご紹介します。
目元のくすみ・色素沈着におすすめのアイクリームならコレ!
目元のくすみや色素沈着の原因を明らかにし、その上で効果的なアイクリームをご紹介します!
馬油はアイクリームとして使える?目元のシミやシワへの効果・効能
馬油がアイクリームとしての効果があるって知っていましたか?馬油の目元のシミやシワへの効果・効能について調べてみました。
大人女子に大人気の高級アイクリームを価格別に厳選ピックアップ!
大人女子に大人気の高級アイクリームをそれぞれ価格別にピックアップしてみました。自分に合ったアイクリームを探してみませんか?
30代のしわにおすすめのアイクリーム!整形級の効果を得るならコレ!
目元のシワにお悩みの30代にオススメのアイクリームや塗り方、体の中からも目元ケアをするためのオススメの食品などを一気にご紹介します。
30代向け!くま用アイクリーム★血行不良や色素沈着に効果的な成分
30代で目元のクマにお悩みのあなた!まずはあなたの“くまの種類”の見分け方、さらに種類別に、おすすめのアイクリームを紹介します。
韓国コスメのアイクリームは効かないって本当?リアルな口コミ情報
韓国コスメのアイクリームの口コミや成分、そして、メリットとデメリットをご紹介します。
乾燥肌の方におすすめの高保湿性アイクリームを厳選9点ご紹介!
乾燥肌の方におすすめの高保湿性のアイクリームをお手頃価格から高級アイクリームまで厳選して紹介します。
【コスパ抜群】韓国で大人気のアイクリームを厳選5点紹介!
美容大国韓国のアイクリームについてまとめてみました。韓国で人気のアイクリームを厳選5点紹介します!
リップクリームはアイクリームの代用品として使える?徹底リサーチ!
本来唇ケアとして使用するリップクリームをアイクリームの代用品として使って大丈夫なのか?そんな疑問にお答えします!
メイクの上から使えるおすすめのアイクリームを厳選3点ご紹介!
メイクの上から使えるおすすめのアイクリームと、合わせて使いたい保湿アイテム、やってはいけないNG行動についてご紹介します。
アイクリームで目元がかぶれる原因は何?対処法について知りたい!
アイクリームで目元がかぶれる原因と対策、そして敏感肌におすすめのアイクリームについてお伝えします。
肌が弱い敏感肌の方におすすめの低刺激性アイクリームを厳選紹介!
敏感肌の人でも安心して使用でき、しっかり効果のあるおすすめの低刺激性アイクリームを厳選紹介します!
芸能人愛用中のアイクリームを徹底リサーチ!成分や口コミ・評判は?
芸能人やモデルさん愛用中のアイクリームを徹底リサーチしてご紹介します。
50代女性に人気のアイクリームはどれ?選び方のコツ&ポイント!
目元のしわ、たるみ、乾燥、くまなど50代女性の目元の悩みを解消する人気のアイクリームを厳選してご紹介します。
20代向け目元ケア|くまが出来る原因やアイクリームの正しい選び方
20代なのに目の下にクマがと悩んでいる女性は多いのではないでしょうか?ここではアイクリームの正しい選び方、使い方を解説します。
【頑固なくま対策】プチプラで優秀な美白向けアイクリームを厳選紹介!
プチプラで目元のくまなどに効果のある優秀な美白向けアイクリームを紹介します。
一重まぶたが二重まぶたに!【整形級に激変するアイクリーム】
一重まぶたが二重に気がついたらなっているおすすめのアイクリームを厳選3点ご紹介します。
【50代女性】たるみ解消アイクリームの選び方とおすすめ!
50代女性の目元のたるみの悩みを解消するアイクリームの選び方とおすすめアイクリームをご紹介します。
たるみ・しわに効果的なプチプラアイクリームを厳選10点ご紹介!
目元のたるみやしわ対策に気軽に試す事が出来るプチプラのアイクリームを10点ご紹介させていただきます。
アイクリームは買う必要なし!?意外なもので代用できる!
高価なアイクリームを買っているバカがまだいるのか?アイクリームは意外なもので代用できるということをまだ知らないのだろうか!
アイクリームで気になる目元のしわを解消!効果・使い方・おすすめ
アイクリームが目元のシワを改善するメカニズムと効果的な使い方、シワにおすすめ商品についてお伝えします。
アイクリームにメンズ用が登場!男子だってアイケアしよう!
おすすめのメンズ用アイクリームや効果的な使い方等々、アイクリームのありとあらゆる情報をご紹介しております。
田中みな実さん、藤原紀香さんなど芸能人愛用のアイクリームを調べてみた!
今回ピックアップするのは芸能人が愛用中のアイクリーム。田中みな実さんや藤原紀香さんなどの芸能人はいったいどんなアイクリームを使っているか徹底検証。

このページの先頭へ戻る